機の音 はたのね

きものに関連する様々なことを書き残すブログです。

きもの文化ノート 本文6-1

きもの文化について自分の参考資料として私見を書いています。本文は順不同に、内容を膨らませながら書いています。参照される方はご了承の上、ご覧ください。なお、無断でのコピーや転載はご遠慮ください。追記・修正箇所は太字・下線にしています。

 

第6章 小物類
 第1節 帯締め
  様々なデザインがあり、明治くらいまでは「丸ぐけ」が主流でしたが、現在は平らな「平組」と丸い「丸組」が代表です。

  1 丸組
    断面図を見ると丸になっている組紐です。紬のきものに相応しいものです。
  2 冠(ゆるぎ)組
    断面図を見ると角になっている組紐です。
  3 平組
    平で幅や厚みがある組紐です。三分紐は帯留を付ける場合に、一般的に使用される紐です。平打ともいいます。

  4 レース組

    夏に絽や紗の帯揚げとの組み合わせで使います。

  5 道具

    丸台 円形の台で丸組や平組などのさまざまな組紐を作るのに用いられています。

 

訪問頂きありがとうございます。この記事がお役に立てれば幸いです。