機の音 はたのね

きものに関連する様々なことを書き残すブログです。

きもの文化ノート 本文12-2

きもの文化について自分の参考資料として私見を書いています。本文は順不同に、内容を膨らませながら書いています。参照される方はご了承の上、ご覧ください。なお、無断でのコピーや転載はご遠慮ください。追記・修正箇所は太字・下線にしています。
 
第12章 影響を与えた人
 第2節 染織以外
  柳宗悦(やなぎむねよし)
   無名の民衆が生み出す、染織品を始めとする日常品の美しさに注目し、「民藝」という新語を作り、手仕事の民芸品を評価し、活用する民芸運動を起こしました。

  越原春子(こしはらはるこ)

   大正時代に、なごや帯の原型となる軽装帯を考案しました。お太鼓部分を一重にして、その他を半幅に仕立てたものを着用していました。

  
訪問頂きありがとうございます。この記事がお役に立てれば幸いです。