機の音 はたのね

きものに関連する様々なことを書き残すブログです。

きもの文化ノート 本文7-5

きもの文化について自分の参考資料として私見を書いています。本文は順不同に、内容を膨らませながら書いています。参照される方はご了承の上、ご覧ください。なお、無断でのコピーや転載はご遠慮ください。追記・修正箇所は太字・下線にしています。
 
第7章 歴史
 第5節 鎌倉時代

   1 政治経済

     最初は将軍頼朝による政治が行われ、その後、執権による政治の時代となります。

   2 文化・美術

     地域的にも階層的にも拡大した時代。東大寺などの再建や、運慶、快慶による「金剛力士像」など、特徴的な彫刻が多数みられる時代です。

   3 着物
     小袖(こそで) 武家階級では、私的な場で小袖を着用しました。武家の男女が用いて表着化した小袖は次第に絞り染や摺り絵、描き絵の模様染めが施されます。上に胴服や打掛を着たため、主に覗いて見える肩や前裾に模様を施し模様小袖が完成していきます。

 
訪問頂きありがとうございます。この記事がお役に立てれば幸いです。