機の音 はたのね

きものに関連する様々なことを書き残すブログです。

きもの文化ノート 本文5-4

きもの文化について自分の参考資料として私見を書いています。本文は順不同に、内容を膨らませながら書いています。参照される方はご了承の上、ご覧ください。なお、無断でのコピーや転載はご遠慮ください。追記・修正箇所は太字・下線にしています。

  

第5章 白生地
 第4節 柄付け
  1 きもの
     総柄 きものの生地全体に模様が染め出されているものです。

     片身替わり(かたみがわり) 背縫いを境にして、それぞれ違った地色や文様を配したものをいいます。

     首抜き模様(くびぬきもよう) 首の周りから肩、胸にかけて大きな文様を配したものをいいます。

  2 帯

    全通柄(ぜんつうがら) 帯の端から端まで、表側全体を通して模様があるもののことです。

    六通柄(ろくつうがら) 全体のうちの約六割に模様をつけたもののことです。

    太鼓柄(たいこがら) 結んだときに見える、腹紋と太鼓柄の部分のみに模様があるもののことです。
 
訪問頂きありがとうございます。この記事がお役に立てれば幸いです。